「おさかなのソーセージ」の揚げないヘルシーチーズハットグ風

材料(4本分) ※調理時間20分
・おさかなのソーセージ……1本
・さけるチーズ……2本
・食パン(8枚切)……4枚
・とろけるスライスチーズ……4枚
・オリーブオイル……大さじ1
作り方
1.「おさかなのソーセージ」は1/4、さけるチーズは半分に切る
2.食パンは耳を切り落とし、ラップをかぶせて手のひらなどで押しつぶして平らにする
3.竹串や割り箸を用意し、「おさかなのソーセージ」とさけるチーズをさす
4.食パンにとろけるスライスチーズをのせ、レンジで30秒加熱する。その上に 2をのせて巻く
5.フライパンでこんがりと焼く。フライパンにオリーブオイルを引き、3をのせたら蓋をし、時々ころがしながらこんがりと焼く
6.お好みでケチャップ、マスタードをかける
ギョニソパテ

材料(2人分) ※調理時間10分
・おさかなのソーセージ……2本
・マヨネーズ……大さじ3
・チューブにんにく……6cm
・こしょう……小さじ1/4
・バゲット(お好み)……適量
・パセリ(お好み)……適量
作り方
1.ビニールに「おさかなのソーセージ」を入れ、ペースト状になるまで潰す
2.マヨネーズ、チューブにんにく、こしょうを加えてよく混ぜる
3.お好みでバゲットに塗り、パセリをかける
ブロッコリーと「おさかなのソーセージ」のアヒージョ

材料(1人分) ※調理時間13分
・おさかなのソーセージ……1本
・ニッスイブロッコリー(冷凍)……4房
・エキストラ・バージンオリーブオイル……100ml
・塩……小さじ1/4
・にんにく……1~2かけ
・鷹の爪(輪切り・あれば)……ひとつまみ
作り方
1.「おさかなのソーセージ」は3cm幅に切り、にんにくはつぶして皮をむく。ブロッコリーは電子レンジで解凍する
2.小さなフライパンにエキストラ・バージンオリーブオイル、塩、1のにんにく、鷹の爪を入れて弱火で5分加熱する
3.ブロッコリー、「おさかなのソーセージ」を加えてさらに1~2分ほど加熱する
どれも簡単ですが、パーティー映えするレシピばかり。特に「ギョニソパテ」は仕込みに手間のかかる料理ですが、魚肉ソーセージを使えば10分足らずでビールやワインに合うおつまみに変身するのが目から鱗でした! 冷蔵庫に眠っている魚肉ソーセージでぜひ、お試しください。