【爆速レシピ】秋のおいしい“かぼちゃ”の選び方&レンチンで作る「かぼちゃの醤油チーズ」

【爆速レシピ】秋のおいしい“かぼちゃ”の選び方&レンチンで作る「かぼちゃの醤油チーズ」
食楽web

●旬食材のかぼちゃ。甘みがのっておいしくなるのは秋から冬にかけて。簡単でおいしい食べ方を紹介します。

 秋の味覚の代表「かぼちゃ」。収穫の最盛期は夏とされていますが、いちばん甘みがのっておいしくなるのは秋から冬にかけて。収穫後に追熟することで水分が抜け、でんぷんが糖化してほっくりとした甘さが増していくのだそうです。

 7月〜8月に収穫されたかぼちゃを数週間から1か月ほど寝かすことで甘みが引き出され、9月から11月、秋が深まる時期に食べ頃を迎えます。

おいしい「かぼちゃ」を選ぶには?

へたは乾燥しているものを
へたは乾燥しているものを

 丸物を買う時は、手に持った時にずっしりとしていて、皮の色が濃くツヤがあるものを選んでみましょう。ヘタは乾燥しているものが◎。一方、カットかぼちゃなら果肉が濃いオレンジ色のものを選ぶといいです。

種はぷっくりしているとなお良い
種はぷっくりしているとなお良い

 カットカボチャの場合は、切り口がうっすら白っぽくなっているものがありますが、これはでんぷんが結晶化しているだけなので品質には問題がありません。