焚き火料理:「グリルドトマト&エッグプラント」の作り方
「アウトドア料理に欠かせないトマト、オリーブオイルとの相性も抜群なナスとの最高の組み合わせ。見た目もいいでしょ? 僕オリジナルのレモンマスタード醤油ソースと一緒に召し上がれ」(小雀さん、以下同)

◎材料(4人分)
トマト……2個
米ナス……1本
アスパラガス……4本
好みのチーズ……100g
オリーブオイル……30ml
ブラックペッパー……適量
塩…適量
A:レモンマスタード醤油
スタード……小さじ1
粉チーズ……大さじ1
甘口醤油……20ml
オリーブオイル……40ml
ブラックペッパー……小さじ1
砂糖……小さじ2
塩……小さじ1
焚き火料理:「グリルドコーンチャウダー」の作り方
「皮つきのトウモロコシが出回る今しか作れない一品。皮ごと焚き火で焼くことでジューシーかつ甘味も増し、焦げの香ばしさも格別ですよ」

◎材料
トウモロコシ…2本
ジャガイモ…2個
ベーコン…30g
生クリーム…200ml
有塩バター30g
パセリ…1本
水…200ml
塩…適量
◎作り方
1.焚き火台で薪に火を点け、トウモロコシを皮ごとじっくり網焼きする。
<point!>皮ごと蒸し焼きに。実まで焦げ目がついて香ばしく焼き上がる。

2.熱したダッチオーブンでバター、刻んだベーコンを炒める。水を入れて沸騰させ、皮をむいて厚めに切ったジャガイモを加えて5分煮る。
3.ジャガイモに火が通ったら、ダッチオーブンの中で潰し混ぜる。
<point!>スープのとろみはジャガイモでつける。粗目に潰すと食感も楽しめる。
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2025/08/20250810-autdoorryouri08-422x520.jpg)
4.トウモロコシの実を包丁で削いで3に加え、生クリームを入れ、塩で味を整え、仕上げに刻んだパセリを散らす。
炭火料理「焼きパイナップル」の作り方
「アメリカンBBQのデザートで定番の一品を、ココナッツソースを使って僕流にアレンジ。パイナップルの酵素は肉の消化を促すので、BBQの後に食べれば胃もたれもなし!」

◎材料
パイナップル…1個
マシュマロ…8個
グラニュー糖…適量
シナモンパウダー…適量
ミント…適量
A(ココナッツソース)
有塩バター…20g
ココナッツミルク…200ml
◎作り方
1.パイナップルを縦に半分に切る。半分は皮を皿がわりに使うので果肉をくり抜くように切り出す。残りの半分は果肉のみ使う。
2.焚き火台やBBQグリルに入れた炭に火を点け、Aを入れた鍋を温める。
3.パイナップルの果肉にグラニュー糖をふりかけ、炭火で程よく焦げ目がつくまで焼く。食べやすい大きさに切り分け、パイナップルの皮の器に盛る。マシュマロも程よく焼く。
<point!>生のパイナップルを炭火でじっくり焼くことで酸味が軽減し、甘味が引き出される。

4.パイナップルの上に焼きマシュマロをのせ、ソースをかけ、シナモンパウダーをふってミントを散らす。
(写真◎高橋郁子、文◎鈴木志野)