夜市屋台で食べたい「台湾グルメ」は?

今回、特におすすめしたいのが、台湾で駅弁としても愛されている「排骨飯(パイクーハン)」。カットしたスペアリブをカリッと揚げた、ご飯もビールも進む一品です。

さらに、中細麺に海老のだしスープを合わせ、豚肉のそぼろを乗せた台南名物「担仔麺(タンツーメン)」も登場。パクチーやニンニクなどの香辛料が溶け込み、ローカル感満載の味わいを楽しめます。

小麦粉の生地にネギの細切りを混ぜ、油で焼いた「葱油餅(ツォンユーピン)」は、食べ歩きフードの大定番。小麦粉の生地にネギ、塩などシンプルな素材で作られますが、油で香ばしく揚げるので、小腹が空いた時やお酒のつまみにも最適です。
さらに初日の1月3日は19時から24時まで、東京タワーが台湾のナショナルカラーにライトアップされます。新年のお祝いムードも一層盛り上がりそうですね。ぜひ温かい服装でお出かけしてみてください。