
1966年(昭和41年)に誕生して以来、お菓子の定番として安定した人気を誇る「ポッキー」。現在はいわゆる通常の「ポッキー」だけでなく、ご当地フレーバーやコラボレーション、贅沢な原材料を使用した「高級ポッキー」など、さまざまなスタイルのポッキーが登場しています。
中でも注目は10月22日(火)に発売がスタートした「ポッキー(大人の琥珀)」と「ポッキー(女神のルビー)」。コンセプトポッキーのひとつで、ウイスキーに合う「大人の琥珀」は2016年、赤ワインにピッタリの「女神のルビー」は2017年に発売され、“お酒に合う大人のポッキー”として高い人気を獲得。今回はシリーズ初のリニューアルが施され、ウイスキーとワインそれぞれのマリアージュをより深く突き詰めたポッキーとなっています。
大人の琥珀

「ポッキー(大人の琥珀)」は、甘さと香ばしさを醸し出す大麦粉にウイスキーと同じ原料のモルトエキス(麦汁)を練り上げ、太目に焼き上げたプレッツェルを使用。ウイスキーのメープル香がほのかに漂う甘さ控えめのビターチョコを纏わせています。プレッツェルの心地よい苦みと香ばしさ、ビターチョコの濃厚な味わいは、香り高いウイスキーとの相性が抜群。お互いの良さを高め合う美味しさと香りのハーモニーが口の中いっぱいに広がります。
女神のルビー

2種類のチーズパウダー(チェダーチーズ&パルメザンチーズ)と黒胡椒、クローブを練り込んで焼き上げた濃厚かつスパイシーなプレッツェルを、3種のベリーによる豊かな香りを漂わせたビターチョコレートでコーティングした「ポッキー(女神のルビー)」。チーズとスパイスによる深みのある味わいとチョコレートの優しい甘さは、赤ワインと絶妙にマッチします。
・・・・・・・
「大人の琥珀」はサントリースピリッツ社のウイスキーアンバサダー・佐々木太一氏が、「女神のルビー」はサントリーワインインターナショナル社のシニアソムリエ・柳原亮氏がそれぞれ監修。さらに江崎グリコの「チーザ」やカレー商品の開発担当者からもチーズやスパイスについてのアドバイスを得るなど、味や風味へのこだわりが追及された極上の仕上がりとなっています。
ウイスキー、そして赤ワインとともに楽しむ“大人のためのポッキー”で、最高のひと時を楽しんでみてはいかがでしょうか。Amazonなどの大手ECサイトを始め、サントリー山崎・白洲蒸留所、登美の丘ワイナリー、一部百貨店のお酒売り場などで販売中です。
●DATA
江崎グリコ 「ポッキー<大人の琥珀>」「ポッキー<女神のルビー>」
発売:2019年10月22日(火)~
https://cp.pocky.jp/otona/
※価格はいずれも税込