
「箱根スイーツコレクション」が4月21日(日)まで開催中です。小田急ロマンスカー車内、箱根エリアを中心としたホテル、美術館、和・洋の飲食店など36店舗で、テーマにそった期間限定スイーツが楽しめるイベントです。
23回目を迎える今回は「恋する乙女スイーツ」をテーマに、キュートでフォトジェニックな乙女心をくすぐるスイーツが勢ぞろいしています。春の箱根でぜひ食べておきたい限定スイーツをご紹介します。
茶のちもと

ガラスの器はチョコレートムースと梅の葛流しとの2層仕立て。白玉とハートの錦玉羹が添えられ、甘酸っぱさが後を引きます。可愛らしいミニロールはクリームチーズを練り込んだ餡を浮島と求肥で包んだもの。クリームチーズの風味と餡の甘みが絶妙なバランスです。1日限定30食。
茶房うちだ

お店で定番かつ人気の白玉クリームあんみつ豆を、白玉、黒豆、あんこ、2色の求肥はそのままに、桜香る濃厚なアイスとほろ苦い抹茶の寒天でアレンジ。黒蜜ときなこのコクもあいまって、それぞれの食材が絶妙なハーモニーを奏でる春の甘味に仕上げています。1日限定20食。
豆腐処萩野

国産大豆と天然にがり、湯坂山の湧き水で作る豆腐の老舗店が手がけるのは、豆乳いちごババロア。豆乳の風味がほのかに香るいちごのババロアはふんわりと優しい口当たり。トッピングにはいちごとメロンの2種のゼリー。甘いいちごジャムはお好みで。豆腐店ならではの濃厚な豆乳もいただけるヘルシーなスイーツです。イートインは店頭にて。1日限定30個。
岡田美術館(開化亭)

人気創作和菓子舖「和がし 葉な」監修による心踊る和スイーツ。おしるこは粒餡たっぷりで甘さひかえめ。ひとくち大福は苺カスタードクリーム、あずき&抹茶クリーム、さつまいも&黒糖クリームの3種。どら焼き生地のラスクと大福をおしるこに入れたら、クリーム大福おしるこの完成です。(美術館入館者以外の利用も可)
箱根湯寮(囲炉裏茶寮 八里)

春の風景を切り取ったようなプレートには、桜風味の白餡で小倉餡を包み、桜に見立てた生菓子。それに寄り添うような蝶々は黄色い練り切り製。グラスのみつ豆はグレープフルーツ寒天、桜アイス、ハートのクッキーなどが盛り込まれ、さっぱりとした甘さに仕上げています。1日限定20皿(11:00~17:00のみの提供)
甘酒茶屋

すっきりと上品な甘さに仕上げた白餡のお汁粉の中にはふっくら大きな丹波の黒豆とゆり根を閉じ込め、とろんと柔らかな口どけの吉野葛で身体も心もポカポカに。梅型の生麩でキュートな演出も。お汁粉の甘さを引きしめる箸休めのふきのとうの醤油漬けも絶妙です。1日限定10皿。電話での予約もOK。(提供は10:00~)
成川美術館(ティーラウンジ季節風)

目の前には芦ノ湖が広がり、晴れていれば富士山も眺められる絶景カフェを擁する美術館。特製の桜アイスをはじめ、寒天や白玉、求肥などを盛り込んだあんみつを、春のニュアンスを感じさせるガラスの器で提供。ほんのりと香る桜の塩漬けと、寒天の下に敷かれた黒蜜が好相性です。1日限定30皿。(入館料別途)
・・・・・・・
このほかにも乙女心くすぐるスイーツが盛りだくさん。ぽかぽか陽気に誘われて、今しかないスイーツの競演「箱根スイーツコレクション2019春」を味わいに箱根にでかけてみませんか。
●DATA
「箱根スイーツコレクション2019春」
期間:4月21日(日)まで
場所:小田急ロマンスカー車内、箱根エリアを中心としたホテル、美術館、和・洋の飲食店など36店舗
https://www.hakone-sweets.com