
日本人はとにかくみんなカレー好き。もはやカレーライスは日本のソウルフードといっても過言ではありません。
しかし、日本におけるカレーの歴史は、実はたった150年弱。明治3年、日本に初めてカレー粉が上陸。ライスカレーに始まり、カツカレーやカレーうどん、はたまたカレールーやレトルトカレーまで作ってしまうなんて、日本は世界でも稀に見るカレー大国になりました。
というわけで、正月3が日、お雑煮やおせち料理、はたまたお鍋やお鮨など、和食三昧に飽きたら、やっぱり食べたくなるのがカレー。
そこで、ぜひ近所の『ローソンストア100』に行ってみて下さい。1月4日(金)~22日(火)の“カレーの日”まで、「カレーフェア」を開催中なんですよ。え、「なんで1月22日がカレーの日なのか」って?
昭和57年1月22日に、全国の小中学校で一世にカレー給食を出そうと呼びかけた全国学校栄養士協議会がこの日をカレーの日と制定したんだそう。
では、「カレーフェア」のメニューを一挙にご紹介しましょう。
「まんぞく丼(カレー)」

「まんぞく丼(カレー)」は、ご飯の上にコクのあるカレーをかけ、ゴロゴロとした食感を楽しめるよう大きめにカットした野菜をトッピング。さらにボリュームのある自家製チキンカツをまるごと1枚のせた、食べ応えのあるお弁当です。
「VLスパイシーカレーパン」

「VLスパイシーカレーパン」は香辛料のスパイシーな味わいを楽しめる辛口のカレーを包んだ一品。
「カレー唐揚おにぎり」

カレーソースをかけた唐揚まるごと1個をおにぎりの上にのせた「カレー唐揚おにぎり」は、唐揚の下に福神漬けがトッピングされており、食感のアクセントになっているのが特徴。ワンハンドで楽しめるカレーです。
「ランチパック(ビーフカレー)」

ローソンストア100オリジナルの「ランチパック(ビーフカレー)」は、牛肉と野菜の旨みが溶け込んだコクのあるビーフカレーを包んであります。
「レンジカレーうどん」

ローソンストア100の「カレーうどん」は各地域の嗜好に合わせ、関東エリア、中部・近畿エリアのそれぞれで地域限定メニューが発売されています。こちらは関東エリア限定販売の、だしを利かせた和風のカレールーです。
「レンジ牛肉カレーうどん」

中部・近畿エリア限定の「レンジカレー牛肉うどん」は、めんつゆにスパイシーなカレールーを合わせ、牛肉を盛り付けた一品。
・・・・・・・
さあ、カレー味が恋しくなったら「ローソンストア100」へ今すぐGO!
●DATA
ローソンストア100
お問い合わせ先:0120-07-3963(月~日9:00~17:45)
https://www.e-map.ne.jp/p/lawson/