「香港 杏仁豆腐」の再現率の高さは実食の価値アリ
アジアの定番スイーツ・杏仁豆腐をイメージした「香港 杏仁豆腐」は、ホワイトチョコのかかったドーナツ。金粉とドライクコの実が載っている姿は、まるで本物の杏仁豆腐のようです。

ドーナツのなかに入った白いクリームも濃厚な杏仁豆腐の味で、このドーナツ、見た目以上に杏仁豆腐感があるんです。ここまで再現率の高い杏仁豆腐モチーフのスイーツを食べたのは初めて。これはぜひ食べる価値アリな一品です。

爽やかさ重視のドーナツ2種も登場
さっぱりしたドーナツが好きな人におすすめなのが、「タイ マンゴー チーズケーキ」と「ベトナム チェー」。いずれもフルーツやクリームで酸味があるので、トロピカルな味わいのドーナツに仕上がっています。
タイ マンゴー チーズケーキは、“マンゴーの王様”とも言われるアルフォンソマンゴーのピューレ入りナパージュと、ホワイトチョコを表面にコーティング。プリン風味のチョコとドライマンゴーダイスもトッピングされています。

ベトナムの「チェー」とは、ココナッツミルクのなかに甘く煮た豆や芋、寒天や果物が入ったスイーツ。このチェーをイメージしたドーナツには、ドライマンゴーダイスと紅白のドラゴンフルーツをホワイトチョコに載せ、ライチとストロベリーのナパージュがかかっています。全体的にフルーツの甘酸っぱさがあり、見映えもいいので手土産にもよろこばれそうです。

台湾名物のドーナツはタピオカドリンクと一緒に
台湾で人気のパイナップルケーキさながらの「台湾 パイナップルケーキ」は、オールドファッションとしてはふんわりした食感のドーナツです。細かく刻んだパイナップルの果肉入りのソースがかかっていて、程よい酸味と甘味が楽しめます。

そんなドーナツと一緒に食べるなら、タピオカのもちもちした食感がクセになる「台湾 タピオカ ミルクティー」を忘れずに。最近はタピオカドリンクの専門店も増えていますが、どこも大行列。クリスピー・クリーム・ドーナツなら手軽に買えるのがいいですよ。

甘いドーナツの合間には、「タイ スパイシー グリーンカレー」を食べてみてください。少しだけ甘みのあるふわふわのドーナツ生地が、鶏肉とナスの入ったスパイシーなグリーンカレーの辛さを和らげてくれます。隠し味にナンプラーを使うなど、かなり本格的なデリドーナツです。

アジアンスイーツのドーナツを食べたら、実際にその国を訪れたくなるかも!? まずはクリスピー・クリーム・ドーナツでいろんなドーナツを堪能してみてくださいね。
(取材・文◎今西絢美)
●DATA