
例えば博多ラーメンや家系ラーメンなどを食べに行った時、まずは麺をすすり、あれば替え玉や和え玉を楽しみ、さらにご飯をもらって丼のスープに入れて食べる。この最後の「追いメシ」が、実はものすごく好きという炭水化物好きもいるのではないでしょうか? 筆者もその一人です。
ただ、最近はコロナ太りが気になるので、ラーメン屋さんに行っても追い飯はグッと我慢しています。我慢するのはいいのですが、すぐに限界が来て、どうにかラーメンの追い飯だけを作れないだろうか? という良くない考えがムクムクと頭をもたげました。
市販のラーメンを買ってきて、スープだけを使ってご飯を投入しようかとも思いましたが、麺だけが残って不経済だし、なんだかそのラーメンを冒涜しているような気もします。
というわけで、ネットで何かないかと調べているうちに、いいものを見つけたのです。それが、お茶漬けで有名な『永谷園』の「ラーメン茶づけ」。

この「ラーメン茶づけ」は、3種の魚介(鰹節、さば節、煮干粉)と、とんこつ醤油のダブルスープ。しかも野菜増し増しと書かれているので、他に付け足す具材も要らなさそう。ダイエット中に追い飯気分を味わえるのではないかと、さっそく取り寄せて試してみました。