200円でこのボリュームはすごい!
「ハンバーグ弁当」

まずは200円弁当の代表格の一つ、「ハンバーグ弁当」。お弁当パックのサイズは23×19cm、厚さ4cm。決してミニ弁当じゃない。一般的なサイズの弁当です。ハンバーグの下にパスタ、そしてお新香2種とハンバーグ。「ソースはデミグラスソースの他に3~4種あるんですよ」と店長さん。野菜が苦手な人は、むしろ煮物とかサラダとかないのが嬉しかったりします。税込で216円、衝撃です。
300円でアジフライが2枚も!
「アジフライ弁当」

さらに300円弁当も衝撃。大ぶりのアジが2枚の「アジフライ弁当」。お惣菜屋さんなどでアジフライって、安いところでも1つ100円~120円ぐらいするのを考えると、この値段、お得すぎます。中身はアジフライ2枚とお新香2種、ゴハン。ソースも付いています。こちらも税込みの場合324円。
おかずが色々ありすぎて大変なことに!
「肉じゃが・サバ塩焼き弁当」

名前は「肉じゃが・サバ塩焼き弁当」ですが、肉じゃが、サバの塩焼き、春巻、唐揚げ、焼きそばなどなど、おかずがすごいことになっているお弁当。おかず一口に対しゴハン一口だと、絶対にゴハン足りなくなる! おそらく、一般的な「〇〇弁当」の2~3つ分はおかずが並んでいます。
これ、晩ご飯にして、最初におかずを肴にビールで、後半にゴハンとお新香でシメ、みたいに食べても良さそう。肉も魚も揚げ物も煮物も。ぜ~んぶ一つのお弁当で味わえるって幸せかも。

『キッチン DIVE』の情報は、ユーチューブのライブ配信やツイッターでこまめに配信。ユーチューブのライブ配信では常に店内の状態が見えるので「買いに行く直前に、何が並んでいるのかを見て買いに来る人も多いんですよ」と店長さん。なるほど。ハンバーグが並んだから買いに行こう~、とか、唐揚げが出るまで待とう~、とかできるんですね。さすが生中継。
以前は1kg弁当を超える3kgのお弁当も毎日出していたそうですが、最近は忙しいので、予約のみで受け付けているとのこと。メガ盛り弁当希望の場合は、まずはお店に行って相談するのがオススメです。
惣菜コーナーには、串の焼き鳥10本1パックで500円、揚げ物やら煮物などがどっさり詰め込まれたお惣菜パックが888円、1キロ分の焼きそば777円など。1キロ弁当は555円で、カレーライスに揚げ物4種とか、おそらく巨大メンチカツドーンとか、とにかく茶色い美味いものがぎっしり詰め込まれたお弁当が並んでいました。
一人暮らしで料理をする時間がないとか、そもそも料理が苦手、という人は、亀戸に引っ越しまたは総武線沿線住民になっちゃえ~! という気持ちになれる『キッチン DIVE』。24時間、いつでも出来立てのお弁当が良心的すぎる価格で購入できますよ。
(取材・文◎石澤理香子)
●SHOP INFO

店名:キッチン DIVE(ダイブ)
住:東京都江東区亀戸6-58-15 ランドシー亀戸
TEL:03-5858-6712
営:24時間営業
休:なし
※価格は全て税抜