切って並べてチンするだけ!簡単すぎる「さつまいもチップス」の作り方

まずは、さつまいもをスライサーでスライスします。厚さは1.5m~2mmほどがベスト。仕上がった時の食感に影響するので、包丁さばきに相当な自信があれば良いのですが、そうでなければスライサーを使うのがオススメ。

次にキッチンペーパーなどで水気を切ります。表面がサラッと乾いた感じになったら、「電子レンジチップスメーカー」に一枚ずつ並べましょう。

ちなみに通常サイズのじゃがいもなら丸2個分がちょうど並べられるくらいの容量です。並べ終えたら電子レンジへ。

加熱時間は量によって変わります。今回は100gくらいなので600wで8分。量に対する加熱時間やワット数はパッケージに記載されているので安心ですよ。
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2022/10/20221014-chippusmaker07.jpg)
ただ、加熱具合は野菜の種類や厚さも影響するので、加熱終了の1~2分前に一度チェックして仕上がりを確認しましょう。加熱が足りない場合は、様子を見ながら20~30秒ずつ追加で加熱します。
さて、どんな感じに仕上がったのか、見ていきましょう。