
忙しい日や疲れている日、料理するのが猛烈に面倒くさく感じる時ってありますよね。かといって外に食べに行くのも億劫だし、コンビニで済ませるのは味気ない……。そんなときに大活躍してくれるのが、簡単に料理が作れる時短調理アイテムです。
ここ数年、便利なキッチングッズで大ヒットを連発している『ダイソー』から、新たに優秀な時短アイテムが出て、またしてもSNSを中心に盛り上がりをみせています。

それがこちらの「スチーム調理バッグ」です。ダイソーには湯せん調理できる袋「パカっと調理用袋」や、電子レンジで蒸し野菜が作れる「スチームジップバッグ」はありましたが、ついに電子レンジで調理ができる専用バッグが登場。SNSでも、すでに使った人たちから「時短調理の神アイテム!」と賞賛の声が上がっています。
フライパンやガスコンロを使わずみ料理を作れるのは本当に楽なので助かりますよね。

サイズは大皿料理が作れる大きめのMサイズと、小鉢や1人分のおかずにぴったりのSサイズの2種類。ふたつ使えば、メイン料理とサブの料理、どちらも電子レンジのみで調理できます。
マチ付きで自立するので食材が入れやすく、必要な事はバッグ本体に直接記されているので安心です。

気をつけるべきは3点のみです。
1. どちらも液体は200mlまで
2. 「ここまで」のライン以上に食材を入れない
3. 加熱直後は蒸気が出ていて火傷の危険があるため、電子レンジを開けずに3分以上置く
ちなみに、食材ごとの加熱時間目安はパッケージの裏に記載されています。使う時にいちいち調べる手間を省いてくれる優しさは、さすが『ダイソー』ですね。それでは、「スチーム調理バッグ」を使って実際に料理を作ってみましょう!