もう二度と失敗しない!「温泉たまご器」

おかずにもトッピングにもなる温泉たまごは、美味しいけれど意外と作るのが難しいですよね。筆者もこれまで、幾度となくネットで失敗しない温泉たまごの作り方を検索して、あるときは鍋を使い、あるときは電子レンジを使い……と、いろいろ試してはいるものの、いまだに「これだ!」という作り方とは巡り合えずにいました。
そんな中、100円ショップ『seria』で見つけたのが「温泉たまご器」。なんと、鍋もレンジも使わずに、“ほったらかすだけ”で本格温泉たまごが作れるという商品です。

容器に生たまごを殻のまま2つ入れたら、沸騰したお湯をラインまで注いでフタをします。容器の底に小さな穴が開いていて、この穴から約13分かけてお湯が流れ出るので、全部無くなったら完成。たまごを取り出して、割れば温泉たまごになっているそうです。
「本当にこんなに簡単に温泉たまごが作れるの?」と半信半疑でしたが、割ってみるとちゃんと出来ていてびっくり!

固まりすぎず、ゆるすぎず、絶妙なゆで加減。ふんわりした白身とトロットロの黄身が良い感じで、理想的な温泉たまごです。
時間を計ることも、鍋の中でまわす事も、電子レンジの中を何度も確認する事もなく、ただほったらかしでこのクオリティの温泉たまごが出来るなんて感動! もう一品欲しい時、トッピングが物足りない時にさっと温泉たまごが作れて重宝しています。
今回ご紹介したのは3商品ですが、100円ショップには他にもたくさんのたまご調理便利グッズがあります。工夫を凝らした目からウロコなアイディア商品も多いので、ぜひ毎日の料理にお役立てください。
(撮影・文◎佐々木 舞)