
商店会の中の29店舗で激辛メニューがあり、1年に1回激辛スタンプラリーも開催している、港区芝の芝商店会、別名「芝辛激辛ストリート」。和洋中様々な激辛限定メニューの食べ歩きが楽しめます。そこで前編に引き続き、注目の激辛自慢のお店2店を食べ歩きしてきました。
辛旨料理を追求すべく、最初に向かったのは『MUNCH’S BURGER SHACK』。アメリカ産アンガスビーフ100%、つなぎなし、すべて手仕込みで肉の美味しさを追求するハンバーガーショップ。最近ではトランプ大統領来日の際、ランチで出されて話題になったお店です。
チリミートビーンズが大暴れ!
『MUNCH’S BURGER SHACK』の「ブットジョロキア チリチーズバーガー」

店に入りメニューを見ると、「ブットジョロキア チリバーガー」(1630円)と「ブットジョロキア チリチーズバーガー」(1750円)、そして「チリチーズポテト」(1050円)が激辛限定メニューに。ちなみにこの値段は1辛の値段。辛さは1~5辛までセレクトでき、辛さが1つ上がるごとに+100円です。5段階となっていますが、無限大のマーク∞があるので、実質は5以上もきっと注文可能、でしょう。食べられるかどうかは個人差がありそうですが。

「ブットジョロキア チリチーズバーガー」、上から構成を見ると、バンズ、レタス、トマト、メルトチーズ、チリミートビーンズ、パテ、ハニーマスタード、バンズ。高さは約12cm。ランチタイムはポテトまたはサラダがセットになっています。
この旨みとろけ出しまくりのハンバーガー、どうやって食べればいい?「卓上に包む紙の袋があるので、それに入れて手づかみで食べるといいですよ」と代表の柳沢 裕さん。とろけるチーズや美味しそうなチリミートがこぼれないよう、袋に入れて軽くつぶし、一気に頬張ります。
最初にバンズのサクッとふわっとした口当たり、そしてレタスのシャキシャキ、トマトのジュワッ、さらに肉質感たっぷりな旨味がやってきて、贅沢な美味しさが口の中に広がった次の瞬間、刺さるような辛さが一気に口全体を襲ってきます。うわっ、どこから来たっ?

「チリミートビーンズにブットジョロキアが入っているんですよ。メルトチーズで多少刺激が柔らかになっているんです」と柳沢さん。確かに、バンズやパテ、野菜には辛さを感じない、だけどチリミートビーンズが強くて、一気に全体を辛く感じさせてくれます。
慌てて水を飲むものの、ブットジョロキアの辛さはすぐには消えません。呼吸を整えてもう一口!
チリミートビーンズ、すごい。一口目に感じたバンズやパテの旨味はもはや記憶のかなたへ。口の中をバシバシ辛さが攻めてきます。辛くないはずのサイドメニューのポテトも辛く感じるほど。

「味のバランスがいいのは1辛ですね。安心して食べられますよ」と柳沢さん。いや、1辛でも十分刺激強すぎです。攻略法を聞くと「辛いのを我慢して、一気にかぶりつくことですね」。が、我慢ですか。それは厳しい…。半分涙目。美味しい。美味しいのに痛い。すっごく食べたいのに怖い。チリミートビーンズの破壊力を思い知りました。
過去には12辛を注文した人がいるという「ブットジョロキア チリチーズバーガー」。多い日には1日10~12個注文が入ったこともあったそうです。肉そのものの美味しさも、辛さも楽しみたいなら、1~2辛で注文を。それ以上の辛さは、激しい刺激が欲しい。という時に。見た目は普通のチリミートビーンズ入りバーガーですが、衝撃はものすごいですよ。
●SHOP INFO

店名:MUNCH’S BURGER SHACK(マンチズ バーガー シャック)
住:東京都港区芝2-26-1 i・smartビル 1F・2F
TEL:03-6435-3166
営:11:00~15:00、17:30~21:00、土曜11:00~21:00、日曜・祝日11:00~16:00(LO各30分前)
休:月曜(祝日の場合翌日休み)、第1火曜日(年末年始やGWなど長期の祝日がある月、祝日は除く)
「辣獄大王」って何だ!?
『中国菜館 龍祥軒』の「激辛台湾ラーメン」

次に向かったのは、『中国菜館 龍祥軒』。自家製の焼き餃子、水餃子が評判の店で、80種の料理から選べる食べ飲み放題も人気です。
ここには4種類もの激辛メニューが。さすが中華料理。「激辛麻婆豆腐」に「激辛麻婆春雨」、「激辛四川風レバー」と「激辛台湾ラーメン」。「激辛四川風レバー」は918円で、後の3つは864円です。それぞれ、辛さは普通の1、小辛の2、中辛の3、大辛の4から選べます。
ここは、名物料理の激辛バージョン、「激辛台湾ラーメン」を注文。早い時間だったせいか、あっという間にテーブルにやってきました。

スープの出汁は豚骨、タレは醤油、麺は細麺で、甘辛く煮付けた肉ともやしがたっぷり。見た目にはそんなに辛くはなさそう、ですが、一口すすってみると、これまた痛い! 麺ものの激辛はすすると鼻も喉も一気にやられる、ってわかっていたのに、一気にやられたっ! 咳き込みつつ水を飲んでリセットします。
この辛さ、実は「辣獄大王 激辛」というエビ入り激辛調味料をスープに入れたもの。さらに唐辛子のぶつ切りもゴロゴロ入っているので、台湾らしい? 辛さがビシビシ感じる一杯に。豚骨スープや甘辛の肉で旨みたっぷりですが、辛さもたっぷり。汗が急にブワッと湧いてきます。

食べ進めていくうちに、口の中全部、もぉ歯茎の中まで辛くて痛い。口の中の弱いところが全部辛味に痛めつけられているような感覚に。本当にこれでレベル1? 4までいったらすごいことになるのでは? と思っていたら、さらに辛さを追加できるよう、ジョロキア小辛+50円、大辛+100円で追加OKとのこと…。おそらく、神に選ばれし強靭な舌を持っている人にしか無理かと思います。
●SHOP INFO

店名:中国菜館 龍祥軒
住:東京都港区芝2-16-3 芝MNビル1F、2F
TEL:03-3453-7565
営:11:00~15:00 夜17:00~23:00、土曜11:00~14:00、日曜・祝祭日11:00~14:00、17:00~21:00
休:不定休
今回、激辛ストリート芝商店会の5店を回った結果、個人的に一番辛かったのは6種類の激辛調味料入り、「芝その更科」の激辛煮込みうどん、2位が中国菜館 龍祥軒の台湾ラーメン、3位がMUNCH’S BURGER SHACKのハンバーガー。ただし、台湾ラーメンもハンバーガーも辛さが一番低いレベルで食べているので、中辛、大辛、または辛さレベルをもっと上げていった場合は違うかもしれません。
美味しいのに激辛。悶絶する激辛。汗がドバドバでる激辛。いずれの料理も衝撃的でクセになる美味しさだったので、また食べに行かねば! まだ行ってない店が24店舗もあるので、商店会の旨辛料理、もっと食べ歩きを楽しみたいと思います!
(取材・文◎石澤理香子)
●DATA