
秋葉原といえばオタクの街、だけじゃありません。幾多の大盛り、デカ盛り、メガ盛りが群雄割拠で無法地帯でえらいことになっている街です。戦いを挑みにくるのは日本人だけじゃありません、外国から来た大喰いファイターだってわんさかいます。
ということで、秋葉原のデカ盛り店を一挙に紹介します!
まずはデカ盛りビギナーにおすすめ『たどん』の「BIG丼」

今までデカ盛りに挑戦したことがない人、または、秋葉原のデカ盛りをこれから攻略しよう、という人に、最初の店としておすすめなのが、『たどん』の「BIG丼」。重さは1kgを切るボリュームですが、カルビ、ハラミ、豚ロース、かしわ(鶏肉)、4種の肉の中央に温泉卵と、味も見た目もパンチのきいたワイルド丼。これをペロっと完食できたら、メガ盛り、テラ盛りの店へ一歩前進です。
●SHOP INFO
店名:たどん 秋葉原本店
住:東京都千代田区外神田3-3-16 神田ビル1F
TEL:03-3256-9530
営:11:00~22:00(LO)
休:なし
・・・・・・・
男前を証明するならコレだ!『野郎ラーメン』の「メガ豚野郎 男前盛り」

野菜炒めの山を覆う巨大チャーシューがドーン! 普通の食べ方だと麺にたどり着く前に伸びちゃうので、別皿を頼み、トッピングを移動してから食べ進める、という攻略法がおすすめの濃厚豚骨ラーメン。途中でなぜかゴハンが欲しくなるおいしさ。いや、トータル3kg近く食べられる猛者じゃないと無理なんですが。
●SHOP INFO
店名:野郎ラーメン 秋葉原本店
住:東京都千代田区外神田3-2-11
TEL:03-5296-8690
営:10:00~23:00、金土祝前日~翌3:00(各LO)
休:なし
http://www.yaroramen.com
・・・・・・・
熱さとの戦いも待っている『アンジェリーフレスカ』の「ハンバーグドリア大盛り」

昔から大盛りで有名な店、東京カフェレストラン『アンジェリーフレスカ』。普通のドリアは、器の深さが3~4cm程度なんですが、ここの大盛りドリアの器の深さは倍以上の10cm。鍋いっぱいのドリア、という感じです。しかもできたてはアツイので、一気に完食はムリ! アツアツハフハフ、チーズびよ~ん、などと格闘しながら食べ進める、熱さとの戦いも待ってます。
●SHOP INFO
店名:東京カフェレストラン アンジェリーフレスカ
住:東京都千代田区外神田1-15-2 半田ビルB1F
TEL:03-3253-3800
営:11:30~23:00(LO22:00、ランチタイム~16:00)
休:2019年1/1 ※2018年12/31は18:00LO
・・・・・・・
肉のエアーズロック!『HERO’S』の「3ポンドステーキ」

ステーキ肉の塊としては、おそらく秋葉原最大?(2020年3月現在)。キロ単位でステーキが食べられる店はいくつかあれど、3ポンド、焼き上がり1,145gの塊は、肉を喰ってるぞ~、っていうワイルドな気持ちがグイグイ高まってきます。マスタード、ガーリックチップ、オリジナルスパイス、ゆずペッパーなど、味変アイテムも充実しているので、変化をつけて食べきれるのもいいところです。
●SHOP INFO
店名:HERO’S ステーキハウス 秋葉原店
住:東京都千代田区外神田1-6-7 秋葉原センタービル 1F
TEL:03-3258-5636
営:11:00~21:45(LO21:00)
休:なし(不定休あり)
・・・・・・・
ゴハン7kgを完食できるかっ!?『ごはん処 あだち』の「あだちセット」

秋葉原デカ盛り店として、外すわけにはいかない有名店。昼は定食、夜は居酒屋の店では、ゴハンが最大7kgまで注文可能。そもそもこの店のゴハンの盛りの基準がメガ級・テラ級で、大盛り:2升(約7kg)、普通盛り:1升(約3.5kg)、少なめ:8合(約2.8kg)。一番下の「擦り切れ:11軽」でも約600g! ということで、あだちに食べに行くときは、気軽に「ゴハン大盛りで」って言っちゃダメ。擦り切れあたりから始めましょう。
●SHOP INFO
店名:ごはん処 あだち
住:東京都千代田区外神田3-11-6
TEL:03-3253-3017
営:11:30~15:00(LO)、17:00~23:00(食事LO21:00)
休:不定(5~6月の土日など、お祭りがある日は土日休み)
・・・・・・・
秋葉原はもちろん、御茶ノ水、御徒町など徒歩圏内にもデカ盛りの店はいろいろ。最後の一口まで食べた時の達成感、眠気がドッとくるほどの満腹感、そして、だまって見守っていてくれていたらしい、他のテーブルにいる客からの拍手など、デカ盛りを完食した時にしか味わえない感動を、この機会にぜひ!