【絶景ハイキング】筑波山がアツイ! 江戸城鎮護の霊山に登りご当地グルメを楽しむ山さんぽ

信仰の山に登る! 白雲橋ルートから2つの山頂を目指す

多彩なコースがある
多彩なコースがある

 筑波山はいくつかコースがあり、自分に合ったものを選べます。都内から公共交通機関で行くと、つくばエクスプレスの区間快速で秋葉原駅から1時間弱。筑波山神社へお詣りするなら、つくば駅から筑波山シャトルバスで40分弱の筑波山神社入口で降りればすぐで、日帰り登山ができます。

拝殿。筑波山が御神体
拝殿。筑波山が御神体

 筑波山神社は3千年の歴史があり、縁結びや夫婦円満、家内安全ほか、数多くのご利益があると言われています。2つの山頂には本殿があり、拝殿から山頂にかけてが神社の境内です。

登山道の様子
登山道の様子

 お詣りしたら、いよいよ登山道へ入っていきましょう。白雲橋(しらくもばし)コースか御幸ヶ原コースがおすすめ。標準タイム90分〜110分ほどで各山頂へと登っていけます。足に自信がない人でも、山頂近くまでケーブルカーやロープウェイがあります。

弁慶七戻り
弁慶七戻り

 女体山へと向かう白雲橋コースは、山頂近くになると岩場の道となり、さらに奇岩怪石が並び見所満載。落ちてきそうな岩に弁慶が7回も戻ったとされる“弁慶七戻り”や“母の胎内くぐり”、“出船入船”といったパワースポットが次々と登場します。その不思議な姿には圧倒されるばかり!

タイミングが合うとケーブルカーを見られます
タイミングが合うとケーブルカーを見られます

 御幸ヶ原コースは、ケーブルカー沿いに男体山頂へと登っていくコース。御幸ヶ原という広場にあるケーブルカー駅横に出ます。

 登山をする際は、登山装備や登山届提出など万全を期してくださいね。

男体山頂からの眺め。天気が良ければスカイツリーも見えます。標高は男体山が871m、女体山が877m
男体山頂からの眺め。天気が良ければスカイツリーも見えます。標高は男体山が871m、女体山が877m

 女体山の山頂直下は道が狭く、休日は渋滞することもあります。並んででも山頂からの絶景をぜひ堪能してください。