シンプルな海老炒飯が絶品!四川料理の名店『景徳鎮』

最初は、本格的な四川料理が味わえると評判の『景徳鎮』。平日の昼間のどの時間帯でも空席が少ない人気店で、横浜中華街エリアには複数の店舗を展開するお店です。四川料理を中心としたメニュー展開ですが、辛い系だけでなく「炒飯が絶品」とも言われています。今回は「海老チャーハン」をテイクアウトすることにしました。

プリプリの大ぶりな海老が多く入っておりこれは確かに絶品。そして、肝心の炒飯は、お米一粒ずつが立っていて、まさしく「パラパラ炒飯」。火を入れすぎずふんわりと膨らむ卵の風味も最高で思わず唸ってしまいました。テイクアウトで冷めた状態でもこの美味しさなら、出来立てはさらに美味しいはず。四川料理の名店は、辛くないシンプルな炒飯もまた絶品であることがよくわかりました。
2種の炒飯はどちらも美味!台湾で1位獲得の炒飯専門店『民生炒飯』

続いては、横浜中華街で唯一無二の炒飯専門店『民生炒飯』の2種の炒飯に迫ります。実はこのお店、台湾で「炒飯ランキング1位」を獲得した実績もあり、筆者も台北でたびたび立ち寄っている名店の支店です。店内での食事がメインですが、テイクアウトも可能。筆者はここで「オムライス炒飯」「香腸炒飯」をテイクアウトしました。海外ドラマなどでも見るかわいい紙箱に入れられ渡された炒飯は、箱を開ける瞬間から気分高揚です。

さっそくいただくと、「オムライス炒飯」は、とろとろ卵に包まれたあっさり風味で、日本のオムライスとは似て非なる一品。あっさり風味の味は新感覚で、お米一粒ずつがパラっと仕上がっていて、実にハイレベルな口当たり。冷めてももちろん美味しくいただくことができました。
一方の「香腸炒飯」も味付けはあっさり。ほのかな醤油風味の中に、台湾の香腸の塩味が立ち上がる癖になる味わい。横浜中華街のどの中華料理店でも味わうことができない独特の「台湾式炒飯」で、ヤミツキになりそうに思いました。