衣厚めタイプのクリスピータイプのチキンナゲットは?

チキンナゲットは衣の色や質感で大きく分けられます。まずは衣が厚めで、カリッとクリスピーなタイプ。これが、まさにマクドナルドの「チキンマックナゲット」です。
衣は日本の天ぷらからヒントを得て作ったというオリジナルの天ぷら粉。タイ産の鶏肉(ムネ肉、モモ肉、鶏皮)を使用しているそう。そして鶏肉は他社と比較すると、硬すぎず柔らかすぎず、といった中間くらい。
そして箱入りというのもマックの特徴です。箱を開けると、あの店に漂うのと同じ匂いが立ち昇ります。おそらく目隠しして食べても、「マックのナゲットだ!」と当てられるハズ。6社の中でも、特に食感が軽く、スナックっぽさがあります。
続いて、マクドナルドによく似ていたクリスピータイプはバーガーキングの「チキンナゲット」。

バーガーキングはマックよりもさらに衣が分厚く、食べるとザクザク&ガリガリとした食感です。香りも独特で、スナック菓子のドリトスやとんがりコーンを彷彿させるコーン由来の香りや味がします。そして鶏肉はマックと同じくタイ産。食感は硬すぎず柔すぎず、程よい感じ。この点もマックに似ています。
しかし、食感や味の方向性などはマクドナルドよりもさらにもう一段階、ジャンクかつワイルドな印象です。
では、次に『フレッシュネスバーガー』の「国産チキンナゲット」を見てみましょう。こちらも衣厚めのクリスピータイプです。

名称どおり、国産の鶏ムネ肉をメインに使用したナゲットです。厚めの衣は醤油のような香ばしい匂いがします。かじってみると、衣はザクザクというよりは、さっくり軽めのクリスピー食感。そして香辛料の複雑なスパイシーさがパッと広がります。
中のお肉もしっとり&ジューシー。クリスピータイプではありますが、マクドナルド、バーガーキングがスナック系だとすると、フレッシュネスはグルメ系の味わいと言えそうです。