
小田急線豪徳寺駅の改札口を抜け、通りに出るとすぐに目に飛び込んでくるのは「からあげ専門店 からあげ天」の看板。こちらはテイクアウト専門のからあげ屋さんです。鶏肉文化圏として名高い大分県に本店を持ち、オーナーがからあげの聖地・中津の名店で修業して、その味を再現したという逸品を食べることができます。

テイクアウトメニューだけですが、メニューは豊富。一番人気の「骨なし」(100g・270円)のほか、手羽先や軟骨、パリ皮、ビッグモモというもも肉を豪快に使ったものまであります。お弁当もあるので、ランチタイムは大変混み合うお店です。
さてこちらで筆者がいただいたのは骨なしミックス。モモ肉とムネ肉のからあげを楽しめるものです。オーダーから5~6分後に、揚げたてのアツアツからあげが出てきました。片栗粉に馬鈴薯でん粉をブレンドしてある衣はカリカリ食感。歯を立てると「カリリ…」という音が聞こえます。この音がいい。からあげを食べている気分を増幅させてくれます。

門外不出の秘伝のタレに漬け込んだ肉はやわらかくジューシーな食感。漬け方にこだわっているそうで、味のしみ込み方や肉質がやわらかくなるための最良の時間を研究してきたのだそう。
衣を突破し、肉を噛んだ瞬間、思わず「熱ッ!」と叫んでしまいました。揚げたてなので熱いのは当然ですが、その“真犯人”は肉の熱さではなく肉汁。肉のうま味が溶けだしたアツアツの肉汁が口の中になだれ込んできます。ハフハフ言いながら一気に完食しました。
ところで驚いたのは、ムネ肉のやわらかさ。モモ肉とムネ肉、両方味わったのですが、どちらがモモ肉なのかわからなくなるほどに濃厚な味に仕上がっています。ムネ肉の味はたんぱくで食感もパサパサしているイメージですが、このからあげにはそれはなし。タレへの漬け方など、ムネ肉をやわらかくジューシーに仕上げるための研究はからあげの本場ならでは、といったところでしょうか。
●SHOP INFO

店名:元祖からあげ天・豪徳寺店
住:東京都世田谷区豪徳寺1-45-1
TEL:03-3420-1555
営:月~木・日11:00~21:00
金・土・祝前11:00~22:00
休:無休
●著者プロフィール
松本壮平
ライター・編集者。一般社団法人日本唐揚協会認定カラアゲニスト。生まれも育ちも「からあげの聖地」である大分県中津市。美味しいからあげを求めて東奔西走する「から活=からあげ探索活動」に明け暮れている。