丸亀製麺の中でも超人気メニューの「焼きたて肉うどん」の味やいかに?

いただいたのは「焼きたて肉うどん」(並・750円)。注文ごとに醤油ベースの割り下で牛肉と玉ねぎを焼き上げ、うどんに盛り付けるというこだわりよう。食べる前から“甘旨い”香りに包まれ、俄然、食欲がわいてきます。
つゆをひと口いただくと、牛肉の旨み、玉ねぎの甘みがしっかりと溶け出しているのを確信。ウマい! かなり上品な味わいのつゆで、ちょっと鍋焼きうどんを思わせる味わいです。

牛肉は柔らかく、舌の上でとろけるよう。ゆっくり噛んでいるうちに、いつの間にか消えている…そんな食感です。玉ねぎのシャキッとした歯触りもイイ。
また、甘旨いつゆがよく絡んだ、キリッとした歯ごたえとコシを感じるうどんの“のどごし”も最高。唇・歯・舌を何の障害もないようにツルツルと通過していきます。

さてここで味変。「焼きたて肉うどん」には、おろし生わさびが用意されているのです。冷たいうどんにわさびは合いそうですが、温かいうどん×わさびは未体験。さっそく加えてみると、これがまた実に合う! 甘旨いつゆに、ほのかな爽やか系の刺激がプラスされます。これはアリですね。わさびと和の料理の相性の良さを再認識させられました。
甘旨いつゆの万能感に満足度MAX!

肉の量も多く、スタミナが付きそうなうどんです。肉うどんというと、たいていは豚肉を使用していますが、こちらは牛肉。これまた嬉しいポイントで、肉うどん好きの筆者の満足度はMAX。
しかもこのつゆ、万能感があります。「これで根菜などの煮物を作ると相当美味しいだろうな」とか「ここに生玉子を落として食べると美味しいだろうな」などといろいろ想像が膨らむ味わい。
(取材・文◎松本壮平)