【5位】『京橋千疋屋』の「マスクメロンババロア」

第5位は『グランスタ東京』で営業している老舗のフルーツパーラー『京橋千疋屋』のカップスイーツより、定番中の定番「マスクメロンババロア」がランクイン。静岡県産のマスクメロンを使ったカットメロン&大粒のメロン玉をトッピングし、甘いババロアとすっきりした酸味のヨーグルトムースで構成されています。メロンの甘い香りと瑞々しさを存分に堪能することができる贅を極めたスイーツは、こちらも『グランスタ東京』限定のメニューです。
【4位】『ワッフル・ケーキの店 R.L(エール・エル)』の「東京駅限定 ワッフル10個セット」

第4位は『グランスタ東京』にて営業中の人気洋菓子店『ワッフル・ケーキの店 R.L(エール・エル)』の看板商品「ワッフルケーキ(10個入り)」。しっとりふわふわに焼き上げたこだわりのワッフル生地に、カスタードやチョコクリーム、抹茶クリームなどをサンドした計10個のワッフルケーキをパッケージしたアソート商品です。ワンハンドで手軽に食べられる2口サイズが1個ずつ個包装になっており、お皿に並べてティータイムのおともにするのもOK。お土産にピッタリのスイーツです。
【3位】『治一郎』の「治一郎のプリン」

ここからはいよいよTOP3。第3位は『エキュート東京』で営業中の洋菓子店『治一郎』の人気スイーツ「治一郎のプリン」です。北海道産の原乳から作った生クリームと卵黄をブレンドし、低温のオーブンでじっくりと焼き上げた一品は、濃厚でミルキーな味わいが特徴。容器の底にカラメルソースが入っており、ほろ苦さがプリンの甘さと美味しさをグッと際立たせます。
【2位】『Now on Cheese♪』の「チーズケーキサンド」

第2位は『グランスタ東京』で営業中のチーズスイーツ専門店『now on Cheese♪ Hello, Tokyo Station!』の「チーズケーキサンド」。北海道産の生クリームとオーストラリア産クリームチーズを使用し、じっくり低温で焼き上げたチーズケーキを、しっとり食感のサブレでサンドしています。
濃厚で滑らかな味わいのチーズケーキとサブレの風味&食感がピッタリとマッチしたリッチな仕上がりは、一度食べたら忘れられない美味しさです。ブルーベリーをチーズケーキにブレンドした東京駅限定フレーバー「チーズケーキサンド ブルーベリー」(1個378円)もオススメ!
【1位】『メゾンカカオ』の「生ガトーショコラ」

栄えある第1位に輝いたのは『クランスタ東京』にて営業中の生チョコブランド『MAISON CACAO(メゾンカカオ)』の「生ガトーショコラ」です!
小麦粉を使わずにバターと卵、ブランシュガーのビターチョコレートをブレンドし、こだわりの焼き加減で焼き上げた究極のガトーショコラは、とろりと濃厚なチョコレートの味わいと、すっきりとした後味が特徴。冷やして食べればテリーヌのように、軽く温めることでフォンダンショコラとして楽しむことができます。紅茶やコーヒーはもちろん、ワインや日本酒、ウイスキーなどのアルコール類とも抜群の好相性を感じさせてくれる、第1位獲得も納得の至高の一品です。
数あるスイーツの中から多くのお客さんに支持されただけあって、お土産としてどれを選んでも間違いなく喜ばれる安心&鉄板の逸品ばかり。東京駅を経由したお出掛けの際はぜひ駅構内の『エキュート東京/京葉ストリート』及び『GRANSTA東京』を巡って、至高のひんやりスイーツをチョイスしてみてはいかがでしょうか。
●DATA
東京駅「ecute(エキュート)」&「GRANSTA(グランスタ)」ひんやりスイーツベスト10
※各店舗1アイテムのみの選出で、要冷蔵の持ち帰り商品が対象。
ecute(エキュート)東京
GRANSTA(グランスタ)
https://www.gransta.jp/
※価格は全て税込