帰省時のお土産や自分へのご褒美に!「エキュート品川」売り上げTOP5スイーツを紹介

帰省時のお土産や自分へのご褒美に!「エキュート品川」売り上げTOP5スイーツを紹介
食楽web

 JR品川駅構内の人気エキナカ商業施設「エキュート品川」から、 “定番手土産スイーツ”の売り上げランキングTOP5が発表されました。これは2025年5月1日~31日に販売されたものから集計されたもの。

[食楽web]
[食楽web]

 お土産選びで外したくない時の頼れる指針に、そして暑さが続く毎日を頑張る自分へのちょっとしたご褒美にもぴったりの5品をご紹介します。

【第5位】ねんりん屋「マウントバーム しっかり芽」

『ねんりん家』の「マウントバーム しっかり芽」1箱(1山)1836円
『ねんりん家』の「マウントバーム しっかり芽」1箱(1山)1836円

 第5位は、おなじみバームクーヘン専門店『ねんりん家』の代表作「マウントバーム」。濃厚なバター風味の生地を長時間じっくり焼き上げて美味しさを引き出したこだわりの逸品。外は香ばしく、中はしっとりの食感で、ひと口味わうごとに熟成した優しい甘さがじんわり広がる定番の逸品です。

【第4位】銘菓「萩の月」の姉妹品「萩の調 煌」

『KASHO SANZEN(菓匠三全)』の「萩の調 煌」1箱(6個入)1500円
『KASHO SANZEN(菓匠三全)』の「萩の調 煌」1箱(6個入)1500円

 銘菓「萩の月」で有名な和菓子店『菓匠三全』の最新作「萩の調 煌」が第4位にランクイン。黄身の色が白い卵「ホワイトエッグ」を使ったホワイトカスタードクリームを、白いカステラ生地で包んだ和スイーツです。

 販売場所がエキュート品川とJR東京駅構内のグランスタ東京の2店舗のみと希少性の高さも魅力です。

【第3位】アトリエうかい「フールセック」

『アトリエうかい』の「フールセック・小缶」1缶 2980円
『アトリエうかい』の「フールセック・小缶」1缶 2980円

 洋菓子店『アトリエうかい』の「フールセック・小缶」は、日本人好みの味わいとサイズにアレンジしたヨーロッパの伝統的なクッキーを詰めたクッキー缶。

 フタを開けると同時に広がる華やかな香りと美しい色合いもさることながら、暑さを気にせずにすむ焼き菓子である点も人気の理由でしょう。

 なお、より多くのクッキーを詰め合わせた「フールセック・大缶」(5800円)もあり、贈り先に合わせてチョイスできるのも嬉しいポイントです。

【第2位】フィオラッテの「サンドクッキー」

『FiOLATTE(フィオラッテ)』の「サンドクッキー」1箱(9枚入)1188円
『FiOLATTE(フィオラッテ)』の「サンドクッキー」1箱(9枚入)1188円

 ラテアートをテーマにしたスイーツを販売する洋菓子店『フィオラッテ』の「サンドクッキー」が第2位に食い込んでいます。

 ショコラを生地に練り込んだクッキーでホワイトミルクのチョコレートをサンド。クッキー生地に隠し味としてコーヒーを加え、甘さ控えめに仕上げられています。

 ショコララテのようなチョコレートの濃厚な甘さと、サンドされたミルククリームのなめらかで濃密な味わいを楽しめます。

【第1位】行列必至! ベリールビーカット「いちごミルクサンド」

『VERY RUBY CUT(ベリールビーカット)』の「いちごミルクサンド」1箱(5個入)1188円
『VERY RUBY CUT(ベリールビーカット)』の「いちごミルクサンド」1箱(5個入)1188円

 栄えある売上ランキング第1位に輝いたのは、いちごスイーツ専門店『ベリールービーカット』の大人気スイーツ「いちごミルクサンド」。

 真っ赤な果肉と甘さが特徴の「イタリア産サブリナ苺」を煮詰めたコンフィチュールと、練乳ミルクをなめらかに練り上げたホワイトショコラを、しっとり食感のクッキーでサンド。

 いちごとミルクが口の中でとろっとあふれ出す絶妙な味わいが、口いっぱいに至福の多幸感をもたらします。5個入の他に8個入(1836円)と12個入(2808円)があります。また賞味期限も14日間と日持ちの良さも魅力です。