2025年下半期の運勢/5月〜8月生まれ【占ねこ先生の幸せを呼ぶタロット占い】

6月生まれの人は「吊るされた男 (逆位置)」

 なんていうか、言葉にするのは難しいのですが、ちょっと人里離れたところにいたくなるような、そんな気分になりそうな下半期です

 うちの猫ってね、たまにすごく窮屈なところで変な格好して寝てたりして、寝にくくないのかな、って思って「なんでそんなところにいるの? こっちおいでよ」って言うんだけど、本人ならぬ本ニャンはそんなこと気にせずいたって気持ちよさそうにそこにいて、もちろん呼んでもこない。たまに起きては人をじっと観察していたりして。
何を言いたいかっていうと、そんな猫の気持ちがわかる下半期、になりそうなんです。

 周りからしたら、なんでそんなとこにいるんだろう? って感じるんだけど、自分で好んで行くわけ。そう、楽しそうに吊るされているこの男のように。

 その「なんでそんなとこにいるんだろう?」っていうのは、ただの物理的な“場所”ではないのです。目に見えない“気持ち”のようなものも含まれます。気持ち的に、「なんでそこにいるんだろう?」って極端な話、旦那が浮気したのに耐え忍んでいるとか、誰がみてもブラックな会社なのに頑張ればきっと報われるとか、耐え忍ぶ修行、それすなわち美徳、みたいな感じの気持ちの居場所です。
ちょっとわかりやすく極端な話を出していますが、もちろんこの限りではありません。

 しかも自分でそれを良しとしているということですね。そこにいるのが心地よくさえ感じてしまう。下半期は自分からそういう状態に行きかねないので、ちょっと注意が必要です。ちょっと人里離れて修行モードが過剰になってしまいそう。そして悲しいことに、今回のその修行はあまり実を結ばないのです。

 なんとなく我慢すればいいことあるかも、は今回はやめること。それはすなわち、修行という外側の行為に依存しているだけなのです。そしてちょっと嫌かもしれませんが、修行モードに突入したくなるような出来事があるかもしれません。またはすでに日常的にあるのかもしれません。耐えなければいけない何かが。

 そんな時は思い出して。「修行はしない」ってこと。

 修行して実を結ばないんだったら、耐え忍んでも意味はないから。自分を大切にしましょう。

(仕事運)
ちょっと不本意な結果になることもあるけど、しっかり受け止めて、早く気持ちを切り替えましょ。

(恋愛運)
耐えることが必要な恋愛はあなたには必要じゃないってこと。尽くしすぎる恋愛も卒業して。

【ラッキーフード/ラッキーアクション】
おもてなしされる側で食事をすること