【永久保存版】プロに聞いた!いつものパンが100倍おいしくなる食べ方3選

山型・角型食パンで焼き方が違う! 「究極のバタートースト」の作り方

実は角型、山型で少し作り方が違います
実は角型、山型で少し作り方が違います

 まずは基本ともいえる、バタートーストの焼き方をマスターしましょう。一工夫で、表面はさっくり、中はもっちりに焼きあがります。

山型食パン [食楽web]
山型食パン [食楽web]

◎材料

・角食パン(4枚切り)……1枚
・発酵バター……15g~

・山型食パン(5枚切り)……1枚
・無塩バター……15g~
・塩(岩塩)……少々

◎作り方(角型食パン)
1.角食パンの耳の内側に5mm~1cmの切り込みを入れ、縦、横3本ずつ格子状に切り込みを入れる
2.バター10gを電子レンジ500Wで10秒~20秒かけて柔らかくする(又は常温出しておいて柔らかくする)
3.1の全面に霧吹きで水を吹きかける
4.バターを食パンの全面にまんべんなく塗る
5.トースター230度(1000w)で2分ほど予熱し、食パンの底部分を奥にして入れ、3分程こんがりと焼き色がつくまで焼く
6.焼き上げたトーストの裏面を浮かせるように、皿の縁にのせる。残りのバターをのせる

◎作り方(山型食パン)

山型は斜めにカット
山型は斜めにカット

1.山型食パンの耳の内側5mm~1cmの切り込みを入れ、斜めに格子状に切り込みを入れる
2.バター10gを電子レンジ500Wで10秒~20秒かけて柔らかくする(又は常温に出しておいて柔らかくする)
3.1の全面に霧吹きで水を吹きかける
4.バターを食パンの全面にまんべんなく塗る
5.トースター230度(1000w)で2分ほど予熱する。食パンの底部分(平らな方)を奥にして入れ、3分程こんがりと焼き色がつくまで焼く
6.お皿の縁にのせ、裏面をうかせる。残りのバターをのせ、岩塩をパラッとかける

※詳しい記事はこちらから
https://www.syokuraku-web.com/recipe/93681/f/3/