「ごつ盛り」と「ベビースター焼きそば」2つの味は?

続いて食べるのは、「まるちゃん ごつ盛りソース焼そば」です。
前述の濃厚ソースの「U.F.O」や「一平ちゃん」に比べると、やや色は薄め。その色のとおり、「ごつ盛りソース焼そば」はソースの味も薄味です。ただ「ペヤングソースやきそば」よりは濃いので、ちょうど中間的な味わい。
130gと5つの中ではもっとも量が多いせいか、ソースをからめるのに意外と手間取ります。そのせいでしょうか、麺に味が染み渡らず、無味状態の麺が残るのが玉にキズ。ただ、味としては中庸的なバランスが取れており、なおかつキュービーのからしマヨネーズがついているので、ある意味、総合力を重視した万人受けするタイプと言えるかもしれません。

最後は「ベビースターラーメンおつまみ風焼そば ピリ辛チキン味」。2023年5月に発売開始されたばかりの商品です。筆者は初めて食べたのですが、ちょっと度肝を抜かれる味わいでした。ほかの4つとは一線を画し、ソース味ではなく、チキンベースの醤油味。そして液体ソースでなく、粉末(シーズニング)を使用しているため、ソースの味が麺によく絡まります。しかもその味は、ピーナツ風味や唐辛子&ニンニクの辛み&風味があって、味に奥行きがあるのです。
また、麺は駄菓子の「ベビースター」をイメージしたと言いつつ、意外なことに太くてモチモチしていて、ここにベビースターらしくチキン味が付いています。この麺がしっとりふくよかでかなり美味しいんですよ。
この「ベビースターラーメンおつまみ風焼そば ピリ辛チキン味」は、日本のソース焼きそばというより、タイ料理のパッタイ的なイメージに近いかもしれません。なので、これをほかと比較するのは少し気が引けますが、個人的にはダントツで好きな味でした。まだ食べたことがない人は、ぜひ試してほしいです!
(撮影・文◎土原亜子)