
連日多くのお客で賑わうJR東京駅構内のエキナカ商業施設・グランスタ東京で、9月24日よりスペシャルイベント「Suicaのペンギンフェア2025」が開催されます。
「ペンギン」とはもちろん、JR東日本が発行している交通系ICカード・Suicaのマスコットキャラのこと。これをモチーフにした、新作スイーツ&雑貨類が登場する秋恒例の定番フェアが「Suicaのペンギンフェア2025」なのです。
今年は全部で17種類と、豊富なラインナップで展開されるとのこと。今回はその中から、甘いもの好き&ペンギンファン垂涎の新作スイーツをピックアップ。
どれもカワイイだけでなく、お土産や親しい方へのギフト、またおやつ&デザートタイムのお供に最適なものばかり。ぜひチェックしてみてください。
エール・エル ワッフルケーキ「Suicaのペンギン 和のしらたまカップケーキ」

神戸発のワッフル専門店『R.L waffle cake(エール・エル ワッフルケーキ)』では、ワッフルを使った和テイストの新作カップデザート「Suicaのペンギン 和のしらたまカップケーキ 2個セット」を販売。
抹茶ムースに粒あんと抹茶生地のワッフルを合わせた「抹茶ムース」と、ホイップクリーム×甘じょっぱいみたらしのたれ×プレーン生地のワッフルの「みたらし」の2種類がセットになっており、どちらもカップの中に隠された白玉だんごのもちもち食感が楽しめます。
ラデュレ「マカロンボックス“Suicaのペンギン”」

多彩なマカロンが人気で、150年以上の歴史を数えるフランスの老舗パティスリー『LADUREE(ラデュレ)』の「マカロンボックス“Suicaのペンギン”」は、お店の象徴でもある”マカロンタワー”を手にするSuicaのペンギンをパッケージにデザインしたボックスセット。
1箱で8個のマカロンが入り、店頭のショーケースに並んでいるマカロンの中から好きなフレーバーを自分で選ぶことができます。老舗パティスリーが手掛けた最上級のマカロンです。
ヌエヴォ バイ ブンメイドウ「Suicaのペンギンカステラ」

カステラ専門店『文明堂』が運営する和洋菓子店『nuevo by BUNMEIDO(ヌエヴォ バイ ブンメイドウ)』からは、「Suicaのペンギンカステラ」が登場。
天面に「電車の座席でくつろぐSuicaのペンギン」をデザイン。文明堂カステラの上質で美味しい味わいはもちろんそのままで、ちょっとした手土産にも重宝しそう。なお、販売個数が期間内で計540個と数に限りがありますので、確実に手に入れたい方は早めの訪店をオススメします!
船橋屋 こよみ「カップくず餅」

『船橋屋 こよみ』の「カップくず餅」は、今回のフェスに合わせてパッケージを“Suicaのペンギン”デザインにお色直しした特別バージョン。食べ切りサイズにカットされたお店自慢の「くず餅」に、同梱されているきな粉と黒蜜をそのままかけてどうぞ。
モッチリしながら歯切れの良いくず餅と、濃密ながらすっきりした甘さの黒蜜、香ばしい風味のきな粉の組み合わせ。100年以上の昔からずっと愛され続けている和スイーツの美味しさを改めて実感できますよ。
「Suicaのペンギン」定番スイーツも要チェック!

「Suicaのペンギンスイーツ」は今回紹介した新作スイーツに加え、すでに定番となっている人気スイーツも引き続き発売中です。
洋菓子系では『カヌレリテ』のカヌレ2個セット「GRANSTA Box」や『カファレル』のチョコレートアソート「Suicaのペンギン ピッコロ缶」、『ドルチェフェリーチェ』の「東京Suicaのペンギンクリームサンドクッキー」などに注目!

一方、和菓子系では『日本橋錦豊琳』の「Suicaのペンギン メープルかりんとう」、『富士見堂』の「Suicaのペンギンせんべい」、『ヒトツブ カンロ』の「フルーティアロマのど飴 Suica味」など、和洋ともに充実したラインナップとなっています。

また、グランスタ東京でしか入手できないペンギンをモチーフにしたオリジナル雑貨も販売される予定です。
●DATA
グランスタ東京 Suicaのペンギンフェア
開催期間:2025年9月24日(水)~10月14日(火)
https://www.gransta.jp/