ランキング

3秒でお湯が出る! レアアースで瞬間湯沸かしを可能にした「BUYDEEM SmartHot」の実力とは

「BUYDEEM SmartHot」2万4970円(税込) 「BUYDEEM SmartHot」は、飲みたいときに飲みたい分だけ最適な温度のお湯が使える、瞬間湯沸かし機能を備えたウォーターディスペンサー。  必要な分だけの水を超短時間で加熱してお湯にしてくれるので、忙しい朝など「今このタイミングで熱...

東京駅で買える新作&限定スイーツ。食欲の秋を心ゆくまで満喫できるおいしい6品

ミスターチーズケーキ「アソート スリーキューブ パンプキン」  JR東京駅構内のエキナカ施設・グランスタ東京の各ショップでは、秋にちなんだシーズン限定商品が続々と登場しています。  中でもスイーツは、あまりの充実ぶりにどれを選べばいいのか頭を悩ます人が続出している模様。いや本当に誇張なしで、選択肢が...

【お悩みレシピ】毎日の味噌汁がもっと美味しくするには?プロ直伝“出汁の取り方と味噌汁”の作り方

食楽web ●腸活メニューとしても注目される、日本の家庭料理「味噌汁」。味の決め手となるものの、意外と知らない「だし」の取り方のコツを、プロの料理家が伝授します。  白いごはんとともに、日本の食卓に欠かせない「味噌汁」。ごはんと相性抜群なだけでなく、味噌の優れた栄養素や、具だくさんな一杯は「一汁一菜...

【道具探訪】ドイツ発・クッキー型の名門「バークマン」と「スタッダー」。同じ猫型でもこんなに違う!

【道具探訪】ドイツ発・クッキー型の名門「バークマン」と「スタッダー」。同じ猫型でもこんなに違う! ●お菓子作りに欠かせない可愛いクッキー型。名門の造作の美しさが素敵なお菓子作りに役立ちますよ。  ハロウィン、クリスマス、バレンタイン……お菓子作りが楽しい季節になりました。材料が揃えやすく、作りやすい...

【旬食材レシピ】晩秋のおいしい「チンゲン菜」を食べよう!「ベーコンと卵のコンソメ煮」「ステーキ」の作り方

食楽web ●寒さに強い特性から、春と秋に2度の旬を迎えるチンゲン菜。今まさに食べ頃を迎えているチンゲン菜のおいしい見分け方と簡単レシピ2品をまとめました。  中華料理の食材としておなじみのチンゲン菜。ハウス栽培も盛んで、一年中スーパーで見かけますが、旬としては3月~5月、9月~11月の2度訪れます...

ひと口で小さな幸せを…地元で愛される『パティスリークロリ エ シー』の素材が生きたスイーツたち【横浜】

『Patisserie Coloris et cie(パティスリークロリエシー)』の外観 ●おいしいローカル部が見つけたその町で愛されるお菓子屋さん。今回は横浜・青葉区にある『Patisserie Coloris et cie(パティスリー クロリ エ シー)』をご紹介します。  筆者がご近所さんか...

東京の「最強おいなりさん」を探せ! 東京の名店10店を食べ比べてみた

食楽web ●「おいなりさん」の愛称で知られる稲荷寿司。東京にある名店を10店舗を食べ比べし、各店の味と特徴、個性に迫る!  小腹が空いたときに、ちょっとしたお土産に、はたまたお花見などの差し入れに何かと重宝する稲荷寿司。広いエリアで「おいなりさん」の愛称で知られており、日本人ならまず嫌いな人はいな...

【お悩みレシピ】チャーハンがしっとりパラパラにならない…そのコツ、プロの料理家がお教えします

食楽web ●「べちゃっとしておいしく作れない」と悩む人が多い「チャーハン」。そんな悩みを解決して、お店のようなしっとりパラパラに仕上げるコツを、プロの料理家が伝授します。  おうち中華の定番料理「チャーハン」。家庭それぞれの味わいも魅力ながら、作ってみると、どうしてもべちゃっとなりがち。  でも、...

【お悩みレシピ】毎日の味噌汁がもっと美味しくするには?プロ直伝“出汁の取り方と味噌汁”の作り方

食楽web ●腸活メニューとしても注目される、日本の家庭料理「味噌汁」。味の決め手となるものの、意外と知らない「だし」の取り方のコツを、プロの料理家が伝授します。  白いごはんとともに、日本の食卓に欠かせない「味噌汁」。ごはんと相性抜群なだけでなく、味噌の優れた栄養素や、具だくさんな一杯は「一汁一菜...

CoCo壱番屋の現役店長が教える! 絶対ウマい「最強カスタムカレー」3選

食楽web ●『カレーハウスCoCo壱番屋』在籍10年以上の店長がガチで選んだおすすめカスタムカレー3品を紹介  国内に1250店舗以上(※23年9月末現在・グループ店舗を含む)、また国外でも12の国・地域に200店舗以上を展開するなど、今や世界中にその名を轟かせている『カレーハウスCoCo壱番屋』...

【東京駅スイーツ】秋のグランスタ東京で絶対食べておきたい「秋の栗スイーツ」5選

食楽web  連日多くのお客さんで賑わうJR東京駅構内・改札外のグランスタ東京/グランスタ丸の内では、10月2日よりスペシャルフェア「秋の栗スイーツ」が開催されます。  ほくほくの食感と上品な甘さを備えた「和栗」、そして風味豊かな「洋栗」をメイン素材に、施設内で営業するショップのパティシエや料理人が...

【地元だけの小さな名店】店主のおもてなしが詰まった神戸の実力派パティスリー『makostandard』

食楽web  地元・神戸のお土産を選ぶとき、「さすが神戸は洋菓子の街ですね」と言われたい。だからこそ、全国的に知られた有名店よりも、地元でしか出会えない“小さな名店”を選びたくなります。  神戸・西元町の『makostandard(マコスタンダード)』は、まさにそんな時に選びたいお店。素材の良さに向...

食べてはならぬバカの食い物⁉ 中国の8D魔幻都市・重慶で出会った謎フルーツを食べてみた

食楽web ●中国・重慶の町中で売られている不思議なフルーツ。その正体とは? 「それ、バカの食べる梅」  某フードフェスで交流した中国人から、そんなコメントが飛び出しました。中国・重慶旅行で食べた、フルーツの写真を見せたときのことです。最近では「バカの食い物」といえば、健康を顧みないカロリー爆弾的な...

【パッとおつまみ】生姜とカレーでピリッと。簡単・絶品!「スパイシー豚から」レシピ

食楽web  ビールのお供に、最高のおつまみ。
 今宵のお供はちょっとスパイシーな「豚から揚げ」。カリカリ、サクサク、ジュワッと味が染みたから揚げは、お酒がもっと美味しくなる一品。カレー味が効いた、後をひく味わいです。 スパイシー豚から揚げの作り方 ◎材料(2人分) ・豚こま切れ肉……200gA・醬...

聖なる山のラブレター。雄大な富士山を望むパティスリー『MONT SAINT FUJI』で地産の本格派ケーキを

食楽web ●静岡県富士宮市にある人気パティスリー『MONT SAINT FUJI』の魅力に、地元出身のおいしいローカル部メンバーが迫ります。  富士山を祀り、富士山と共に歴史を創る街、静岡県富士宮市。例年、富士登山者のおよそ4分の1が富士宮口から山頂を目指します。今年も国内外から多くの富士登山者が...

「パッ」とレンチンで本格パスタに感動!永谷園「パ・キット」のカルボナーラが想像以上の旨さ

食楽web ●『永谷園』のパスタソース「パ・キット」シリーズが全面リニューアル。電子レンジですべてが完結する画期的な商品はどのように変わったのか? 実食しました。  1952年発売のお茶づけ海苔以来、日本の食卓に身近な商品を届け続けてきた『永谷園』。2023年に初登場した、電子レンジでパスタの茹でと...

昼も夜中もモーニングが楽しめる。新宿ゴールデン街で年中無休・24時間営業を続ける名店『珍呑』へ

食楽web ●新宿ゴールデン街で年中無休、24時間営業のスナックでスペシャルなモーニングを味わってきた。  「朝ごはん、朝じゃなくても食べたいなぁ」  そう思ったこと、ありませんか? とびきり早起きした日の出前、なんとなく胃が重たい昼時、忙しかった日の夕刻、呑んだ帰りの明け方……。現代人の朝は、必ず...

10月前半、年末に向けたあなたの運勢は?【占ねこ先生の幸せを呼ぶ無料タロット占い】

食楽web ●カードを引いて、あなたの10月前半の運勢を占おう! 人生という道で本当に迷った人だけがたどり着く、秘密の裏路地でひっそり鑑定をする占ねこ先生のタロット占い。占いを通して人生をより幸せに導きます。  まずは下のA、B、Cの3枚のカードから好きなカードを1枚選んでください。それがあなたの1...

【お悩みレシピ】なぜウチのポテサラはイマイチなの? その疑問、料理のプロが解決します!

食楽web  多くの料理の中でも、家庭料理の定番であるポテトサラダ。でも、お惣菜屋さんのような、なめらかでクリーミーな「あの味」を家で再現するのは意外と難しいと感じていませんか?  実は、プロの料理家が教えるちょっとしたコツさえ知っていれば、誰でも失敗なく絶品のポテトサラダを作れるんです。今回は、と...

秋葉原で本場の「中華モーニング」を!『香福味坊』で味わう贅沢な朝ごはん

食楽web “ガチ中華”という言葉を世に広めた立役者として知られる『味坊集団』。中国東北地方の郷土料理を中心に、東京各地で店舗を展開し、本場志向の食通から熱い支持を集めています。羊肉串や餃子、火鍋といった料理を通じて、現地の食文化を丸ごと伝えるその存在は、いまや中華好きにとって欠かせない存在です。...