ランキング

一度は味わうべき!東京の絶品おにぎり・巻き寿司店5選。日本最古の店から行列店まで

食楽web ●東京で長く愛されてきた老舗や精米店を巡り、おにぎりや巻き寿司のおいしい5軒をご紹介します。  日本食を語る上で忘れてはいけない、お米の存在。ひと口頬張った瞬間に広がる炊き立てご飯の甘みや香りは、まさに日本の食文化の象徴と言えます。 「やっぱり日本のお米は美味しい」と思わず再確認できる味...

一度は訪れたい絶景と日本ワインの贅沢時間。「サントリー登美の丘ワイナリー」の新見学ツアーが魅力的!

食楽web  息を呑むような圧倒的なぶどう畑が広がる自然の光景、開放感。まさに日本ワインの理想郷のような「サントリー登美の丘ワイナリー」は、富士山と甲府盆地を望む広大な敷地とは裏腹に、こと細やかにぶどう品種に合わせて区画を分け、繊細に栽培管理を行うことで、世界に肩を並べる「ジャパニーズワイン」の実現...

昭和レトロな味とかわいさ。老舗洋菓子店『白鳥』のスワンシューが愛され続けるワケ【板橋】

●「おいしいローカル部」が見つけた「町のお菓子屋さん」。今回は板橋の老舗洋菓子店『白鳥』で愛され続ける「スワンシュー」をご紹介します。  今、SNSを席巻する昭和レトロブーム。老舗洋菓子店『白鳥』(東京・板橋)は、まるで時間が止まったかのような懐かしい空間に出会えます。中でも人気のスイーツが「スワン...

【押上】湯上がりにぴったり、潤う一杯! 下町の銭湯が醸すクラフトビールが最高すぎた

食楽web ●「おいしいローカル部」が見つけたとっておきのクラフトビールのお店。今回は東京・墨田区にある銭湯が作ったクラフトビール醸造所をご紹介!  古くから地域のコミュニティーを繋ぐ場として長く親しまれてきた銭湯。その激戦区であり聖地とも呼ばれる墨田区に、銭湯が作ったクラフトビール醸造所があると聞...

9月後半、あなたの運勢を占います【占ねこ先生の幸せを呼ぶ無料タロット占い】

食楽web ●カードを引いて、あなたの9月後半の運勢を占おう! 人生という道で本当に迷った人だけがたどり着く、秘密の裏路地でひっそり鑑定をする占ねこ先生のタロット占い。占いを通して人生をより幸せに導きます。  まずは下のA、B、Cの3枚のカードから好きなカードを1枚選んでください。それがあなたの9月...

立ち蕎麦マニアが激推し! 肉そばの超人気店『豊はる』の「元祖パイカ」を食べてきた

食楽web ●立ち食い蕎麦を食べ歩く営業コンビが激推しする肉そば屋、神田小川町の『豊はる』の人気メニュー「パイカ」とは?  立ち蕎麦屋を食べ歩く営業マン、先輩後輩コンビの大西タケルさん(仮名・42歳)と山根リョウさん(仮名・31歳)。いつも2人で東京都内や千葉、埼玉まで社用車で営業に励みながら、車中...

北海道のソウルフード「パンかま」をお取り寄せ。朝食にもビールのつまみにもピッタリなその味わいとは

食楽web  北海道の名産品というと、乳製品と並んで、カニやイクラ、ウニ、シャケなど、海の幸を思い浮かべる人も多いと思います。  その海鮮を使った北海道のソウルフードの一つ、「パンかま」をご存知でしょうか?  パンを焼くカマドのこと? と思った方、違います。その名の通り、魚のすり身=かまぼこをパン生...

関西グルメに“玉子焼き”は欠かせない!一度は食べたい玉子焼きが旨い店5選【大阪・京都】

食楽web ●過去、食楽webの記事になったお店の中から、大阪・京都で“卵が主役”の名店を5軒厳選しました。  ふんわり焼き上げた出汁巻き玉子、甘辛い牛肉と重ねた卵焼き、豪快に鰻の上にのせた玉子丼……。  関西の食文化を語るうえで欠かせないのが玉子料理です。普段の食卓でもおなじみですが、大阪や京都に...

約30名の予約困難な名店シェフが『VISON』(三重)のグルメフェスに大集結!その内容とは?

食楽web ●全国の人気シェフ約30名が大集合する「VISON CHEF FES 2025」が9月28日(日)に開催。昨年も大好評だった同イベントの内容をご紹介します。  三重県多気町にある、日本最大クラスの食と癒やしのリゾート『VISON(ヴィソン)』では2025年9月28日(日)、昨年話題をさら...

【品川駅グルメ】手土産にもぴったり。エキュート品川に登場する「限定スイーツ」5選

フェルム ラ・テール 美瑛「ザクザクスフレチーズサンド『奏』」 ●JR品川駅構内のエキナカ商業施設・エキュート品川が、今年10月1日に開業20周年を迎えます。これを記念した限定スイーツが多数登場。注目のスイーツをご紹介!  開業20周年を迎えるエキュート品川では、9月20日よりスペシャルフェア「エキ...

フレンチの巨匠・三國シェフがエプロン姿で肉じゃがを作った! 新刊『ザ・シェフ三國の究極家庭おかず』

食楽web ●フレンチの巨匠・三國清三シェフが、自身初となる家庭料理レシピ集を刊行。70歳を超えてコックコートを脱ぎ、エプロン姿で挑んだ「家庭の味」に込めた思いとは?  日本を代表するフランス料理の巨匠・三國清三シェフの最新刊『ザ・シェフ三國の究極家庭おかず』。これまで数々のレシピ本を手がけてきた三...

渋谷の名物「絶望スパゲッティ」が名古屋に進出! 名古屋店ならではの楽しみ方とは?

食楽web  渋谷で1986年に創業して以来、約40年にわたり愛され続けてきたスープスパゲッティ専門店『HOME'S PASTA(ホームズパスタ)』。その名物「絶望のスパゲッティ」が、ついに東海エリアに初上陸。名古屋・栄のランドマーク「ラシック」8階にオープンし、連日多くの人々で賑わっています。  ...

【京都ランチ】美味しい魚料理ならココ!『創作料理 魚河岸 やま久』の京料理らしいお造り定食

食楽web  京都に来たら堪能したいのが、京料理。でも料亭などの本格的なお店に行こうと思うとハードルもお値段も高そう。そんな人にピッタリのお店があります。  しかも京都ではちょっと珍しくお魚メインのお店とのこと。美味しい魚料理に目がない筆者、ノリノリで食べに行ってきました。 堀川丸太町の『創作料理...

【品川駅スイーツ】エキュート品川でしか買えない、幻のはちみつを使った極上スイーツ5選

食楽web  2020年3月に開業した山手線のJR高輪ゲートウェイ駅。駅構内はもちろん、駅周辺における“まちづくり”の一環として養蜂が行われているのをご存知でしょうか? そこで採取された“100%高輪産”のオリジナル蜂蜜が、「高輪はちみつ」です。  現時点では品川区内で開催される一部のイベントでのみ...

【奈良】“ならまち”散策で立ち寄りたい! なら麦酒の醸造所バーで昼呑みの愉しみ方

立派なカウンターテーブル。ビールタンクを見ながら飲むのもよし ●奈良市の“クラフトビール始まりの店”を探して、いざ“ならまち”散歩へ。クラフトビールバー『なら麦酒 ならまち醸造所』で昼呑みを楽しんできました。  奈良県といえば日本酒の酒蔵が多い地域ですが、クラフトビールもおすすめ! 近年、醸造所が増...

ふらりと辿り着いた名店の味。日本橋で半世紀以上愛される老舗洋食店『レストラン桂』の日替わりランチ

食楽web  じめりとしつこい暑さの残る日でした。日本橋で取材があったので、ちょっと早めに出かけてランチをしようと、気持ちを振るいたたせ、地下鉄に飛び乗りました。  朝のラッシュも過ぎた頃、座席に座りながらどこにしようかスマホ片手に、「日本橋、ランチ、人気」と検索しとうとした時に、ふと、「ふらっと歩...

【お悩みレシピ】かき揚げがベチャッとしちゃう…プロの料理家が教えるサクサクかき揚げのコツ

食楽web ●「作ったのに、すぐベチャッとする…」そんなかき揚げの悩みを解決!冷めてもサックサクが続く“専門店レベル”のコツを、プロの料理家が徹底解説します。  天丼やお蕎麦のお供に、おつまみに…家庭料理の定番「かき揚げ」。でも失敗しがちなポイントは、形が崩れる・油っぽい・時間が経つと食感が落ちるこ...

昼も夜中もモーニングが楽しめる。新宿ゴールデン街で年中無休・24時間営業を続ける名店『珍呑』へ

食楽web ●新宿ゴールデン街で年中無休、24時間営業のスナックでスペシャルなモーニングを味わってきた。  「朝ごはん、朝じゃなくても食べたいなぁ」  そう思ったこと、ありませんか? とびきり早起きした日の出前、なんとなく胃が重たい昼時、忙しかった日の夕刻、呑んだ帰りの明け方……。現代人の朝は、必ず...

CoCo壱番屋の現役店長が教える! 絶対ウマい「最強カスタムカレー」3選

食楽web ●『カレーハウスCoCo壱番屋』在籍10年以上の店長がガチで選んだおすすめカスタムカレー3品を紹介  国内に1250店舗以上(※23年9月末現在・グループ店舗を含む)、また国外でも12の国・地域に200店舗以上を展開するなど、今や世界中にその名を轟かせている『カレーハウスCoCo壱番屋』...

Mrs. GREEN APPLEが「グリーンアップル大使」に就任!青森&長野合同で青リンゴの魅力を発信

Mrs. GREEN APPLEのメンバーがりんご農家に扮した姿のレトロ調ポスターも各所に掲出予定  爽やかな風が吹き抜けるように、青リンゴの季節がやってきました。シャキッと弾ける酸味、じんわり広がる甘み……。  そんな青リンゴの魅力をもっと知ってほしいと、日本を代表する2つの産地・青森県と長野県が...