1月生まれの人は「恋人 (逆位置)」

人として生まれたからには、生まれた瞬間からあなたに関わる人間関係、家族、育ててくれる人、友人、恋人、様々な人間関係は避けて通ることはできません。だからこそ、楽しい時があったり、辛い時があったり。うまくいっている時は幸せなんだけど、人間関係に疲弊する時もあるよね。
さて、下半期は、そんな人間関係と関わりの深いカードが出ました。
あなたを取り巻く“人間関係”にしかと向き合うことが大切になってきそう。それは人間関係の見つめ直しなどもそうですが、あなたを取り巻く人間関係についての、“あなたの捉え方”もしっかり見つめ直す時期、だとカードは言っています。
人間関係って結局のところ自分が感じているものじゃないですか。たとえば職場だったら、「うちの職場、人間関係が難しい」「あの人がちょっと苦手」「ここの職場は人間関係が良くて働きやすい」とか。結局、「全部自分が感じている」ことなんですね。
トンネルだったら自分が声を出して反響して返ってくる音に「あ〜心地いい」なのか、「あ〜うるさい」なのか。結局あなたが出したものを受け取った人、あるいはその人たちから返ってくる何かに自分の心がどう動いているかを注意深くみてみましょう。
そして自分が感じたこと、自分の心の動きを、できたら相手に伝えてみましょう。嬉しいことって案外言えるじゃないですか。「嬉しい〜」って。
だけど嫌だったことって、ちょっと言いにくかったりしますよね。
「こう言われて嫌だった」「ちょっとしょんぼりしちゃった」
もちろん言い方は大切ですが、自分の気持ちを言葉にするってとても大切なコミュニケーション。
なにかもらって嬉しい時、ただ笑顔で「ありがとう」って伝えるのもいいけど、「こんなの欲しかったの、うれしい、ありがとう」って言われたら、あげた方からしたら嬉しくないですか?
そして、何かされて嫌だった時も伝えるって大切。何が嫌だったのか、丁寧に考えて、丁寧に伝える。そうすると不思議と、あなた自身のことがわかってきたりする。
あ〜自分はこういう答えを期待していたんだ。
あ〜自分はこういう風にして欲しかったんだ。
あれ、私が言った言葉が足りなかった?
あれ、もしかして相手に期待しすぎていた?
とかね。
そうすると心が平和になるはず。期待したり、執着したり、そんな自分に気がつくこともある。でもそれに気がつくと、楽になる。
でももし、すごく理不尽に嫌なことをされても「嫌だ」と言えないような相手や、気持ちを言っても逆ギレされるような相手がいたら、距離を置いたりそこから離れるのもとても大切。人間関係ってとらわれる必要は一切ないのだから。
忘れないで。人間関係の中で、あなたはあなたとして自由にいる必要があるのだから。
(仕事運)
ミスコミュニケーションに注意。しっかり言葉に出して確認しましょう。
(恋愛運)
LINEも便利だけど、会って話をする時間を大切にね。
あなたの言葉に耳を傾けてくれない相手はとっととサヨナラしましょ。
募集中の人は今、焦って探さないで自分磨きをしましょ。
【ラッキーフード/ラッキーアクション】
リンゴ
不要な人間関係は手放して軽くなりましょ