看板女将と絶品焼鳥に舌鼓! 焼き鳥『鳥竹』が渋谷のサラリーマンたちに半世紀以上愛され続けるワケ

サラリーマンのオアシス「ウェーブ通り」にある

半世紀以上続く老舗焼き鳥屋さん。1Fがカウンター席中心、2Fと地下がテーブル席と、一人でも宴会でも使える、広いお店。1Fカウンター席側のガラスケースに、ずらりと串刺しされた各部位が並んでいます
半世紀以上続く老舗焼き鳥屋さん。1Fがカウンター席中心、2Fと地下がテーブル席と、一人でも宴会でも使える、広いお店。1Fカウンター席側のガラスケースに、ずらりと串刺しされた各部位が並んでいます

 渋谷で呑もうとなると、若者で賑わうセンター街や公園通り側ではなく、どうしても道玄坂、桜ヶ丘方面を目指してしまう筆者。昔の「東急プラザ」(今建て直していますね)の裏あたりや青山通りの向こう側はサラリーマンエリア。つまり、大人が行くイメージです。渋谷駅西口からマークシティーの左側の、赤提灯が連なる通り(ウェーブ通りというそうです)を進んで行くのは、いつもワクワクします。

外からも鶏を焼く様子が見えて、かぐわしい香りが漂ってきます。
外からも鶏を焼く様子が見えて、かぐわしい香りが漂ってきます。

 目的のお店『焼き鳥・うなぎ専門店 鳥竹』は、坂になる手前の左角。創業は1963年(昭和38年)。貫禄のある外観は、不思議な吸引力を持っています。店が半世紀以上続いているということは、焼き鳥の味はもちろんのこと、歴代の親方や看板娘のおもてなしが客を惹きつけて離さないからではないでしょうか。

名物女将の京子さん
名物女将の京子さん

 その『鳥竹』を率いているのは、3代目店主の京子女将。いつも一階で明るく元気にテキパキとお店を切り盛りしています。笑顔と元気な声が特徴で、これがまたとびきり最高のサービスのように思えます。一人で行っても京子女将の心遣いで、快適に一人呑みができるので安心して訪れてください。

 焼き鳥のたれや配膳などで、エプロンは毎日汚れるものですが、京子女将のエプロンが汚れているのを見たことがありません。店はいつも綺麗で清潔感があるのは、そんな京子女将の目が行き届いるからですね。

左から「やきとり」300円、「とりきも」300円、「つみれ(ピーマン肉つめ)」320円、「ナンコツ」320円、「ボンボチ」350円
左から「やきとり」300円、「とりきも」300円、「つみれ(ピーマン肉つめ)」320円、「ナンコツ」320円、「ボンボチ」350円

 名物は、大串の「焼き鳥」。やきとり、とりきも、皮、ねぎま、つくね、ボンボチ、軟骨、手羽先。どれも普通の焼き鳥屋さんの倍以上の大きさで、最高にジューシーです。シシトウ、ネギ、ピーマンなどの野菜焼きも職人技が光る絶妙な焼き加減。串を食べる手もお酒も進みます。

 味付けは、タレと塩の二種類から選べます。漬け込むタレは、創業当時から継ぎ足し続けている秘伝の逸品。お酒に合うやや濃いめの味付けがたまりません。味のこだわりについて京子女将に聞いてみると、「そこまで特別なことはしてません。(笑)でも、あえてあげるなら鮮度。作り置きは一切せずに、朝仕入れた鳥をその日に仕込んで、最高の状態で食べてもらうことですね」とのこと。

「亀齢(きれい)」125ml 480円
「亀齢(きれい)」125ml 480円

 京子女将におすすめのお酒を聞いたところ、広島県の日本酒「亀齢(きれい)」をおすすめされました。キレのある辛口の日本酒で、後味はすっきり飲みやすいのが特徴です。濃いめに味付けされた焼き鳥と共に味わえば、鶏の旨み、タレの甘辛さ、日本酒のすっきりとした後味が渾然一体となって、お酒を飲むペースがどんどん早くなってしまうほど好相性です。

 また、焼き鳥だけでなく、「鳥かわ酢」や「唐揚げ」、「上新香」と串以外の料理も充実。お酒も生ビールから熱燗まで種類豊富でたっぷり楽しめます。

 最近では外国の方も多く来店するそうなので、夜は行列必至。予約するか、早めの来店がオススメです。肩の力を抜いて、良き場所で、良き人と良き酒が飲める。渋谷サラリーマンの聖地『鳥竹』に、名物女将、京子さんとジューシーな焼き鳥に会いに行ってみてはいかがでしょうか。

(撮影・文◎半杭誠一郎)

●SHOP INFO

鳥竹 総本店

店名:鳥竹 総本店

住:東京都渋谷区道玄坂1-6-1 1F
TEL:03-3461-1627
営:14:00~翌0:30(L.O.23:45)
休:なし
※価格は全て税抜